すべて 

レティナイト(その他表記)retinite, retinellite

岩石学辞典 「レティナイト」の解説

レティナイト

(1) 化石樹脂の一般名[Zinken : 1883].(2) 褐炭brown coal)または泥炭の中に産する化石樹脂で,琥珀酸(succinic acid)は少ないか全く含まれない[Dana : 1844].(3) 樹脂のグループで,アムブライト(ambrite), グレサイト(glassite), クランツァイト(kranzite), ムッカイト(muckite)などを含むもの[Gary, et al. : 1974].(4) ピッチストーン松脂岩)の古い名称[Dolomieu : 1794].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む