レラキシン(その他表記)relaxin

改訂新版 世界大百科事典 「レラキシン」の意味・わかりやすい解説

レラキシン
relaxin

卵巣の黄体で産生されるペプチドホルモンリラキシンともいう。ヒト,ウマ,ウサギでは胎盤でも産生される。ニワトリ睾丸サメの卵巣にも存在するといわれている。ヒソーF.J.Hisawは,1926年にモルモットの骨盤靱帯(じんたい)を弛緩する物質が,ブタ妊娠黄体中に存在することを記載し命名した。しかし,70年代に至るまで詳細は不明であった。ブタ黄体から抽出したレラキシンはアミノ酸22個のA鎖と,26個のB鎖が2ヵ所でS-S結合した構造で,その作用は,恥骨結合を弛緩し子宮頸管を拡張し,子宮収縮には抑制的に働く。また乳腺発育作用を有し,乳汁分泌には抑制的に働く。すなわちレラキシンは妊娠の継続を助け,産道を拡大し,妊娠・出産にそなえる働きを有すると考えられる。なおレラキシンは,動物の種類によってアミノ酸配列はかなり異なる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 村上

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android