ロイヤル・ロッホナガー

デジタル大辞泉プラス 「ロイヤル・ロッホナガー」の解説

ロイヤル・ロッホナガー

スコッチウイスキーシングルモルト)の銘柄ひとつ。東ハイランドモルト。かつてはブレンデッドウイスキー「ジョン・ベッグ」などの原酒に用いられた。ヴィクトリア女王ワインに数滴たらして飲むのを好んだとされ、王室御用達の勅許状を得たことから、ロイヤルの名を冠する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む