ろしゆう

普及版 字通 「ろしゆう」の読み・字形・画数・意味

洲】ろしゆう(しう)

あしの茂る中洲。宋・陸游〔客、渚武昌を談ず。慨然として作有り〕詩 豐の寶劍、已にして久し 我自ら氣を吐きて、斗牛に沖せしめん 洞、四千頃 蟹舍(かいしや)(漁家)は正に對す、の洲

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む