ロゼット組織(読み)ロゼットそしき(その他表記)rosette texture

岩石学辞典 「ロゼット組織」の解説

ロゼット組織

ロゼットに似た花状の外観を示す変成岩の組織[Bard : 1986].ロゼット(rosette)は薔薇(ばら)に似たもの,薔薇の花飾りなどをいい,板状の重晶石(baraite)が集合体またはクラスターで,花のような外観を示すもの.主に砂に囲まれて産出する.米国オクラホマ地方の呼び名[Tarr : 1933].petrified rose, rock roseなどと同じ(Tomkeiff : 1983).このような花に似た形を示すものに石膏(gypsum)や黄鉄鉱(pyrite)がある.この語は古いフランス語のrose(小さな薔薇)に由来する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む