ロバートシャピロ(その他表記)Robert J. Shapiro

現代外国人名録2016 「ロバートシャピロ」の解説

ロバート シャピロ
Robert J. Shapiro

職業・肩書
エコノミスト 国際通貨基金(IMF)顧問 元米国商務次官

国籍
米国

生年月日
1950年

出生地
メリーランド州ボルティモア

学歴
シカゴ大学卒,ハーバード大学大学院博士課程修了

学位
博士号(ハーバード大学)

経歴
ハーバード大学の教壇に立った後、全米経済調査会研究員や、モイニハン上院議員の法案作成担当経済顧問を務める。1988年までの2年間「U.S.ニューズ・アンド・ワールドリポート」のコラムニスト。同年大統領選挙で民主党デュカキス候補の内政・経済問題顧問となり、選挙後、民主党の進歩的政策研究所(PPI)の設立に参加し、副所長。’92年の大統領選挙ではクリントン陣営の主任経済顧問を務め、クリントン政権の経済政策の骨格を立案した。のちマクロ経済担当の商務省次官を務めた。その後、国際通貨基金(IMF)顧問。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android