ロバートパーカー(その他表記)Robert McDowell Parker Jr.

現代外国人名録2016 「ロバートパーカー」の解説

ロバート パーカー
Robert McDowell Parker Jr.

職業・肩書
ワイン評論家,ジャーナリスト

国籍
米国

生年月日
1947年7月23日

出生地
メリーランド州ボルティモア

学歴
メリーランド大学(歴史・美術史)卒,メリーランド大学ロースクール修了

勲章褒章
レジオン・ド・ヌール勲章シュバリエ章〔1999年〕, レジオン・ド・ヌール勲章オフィシエ章〔2005年〕

経歴
1973年より弁護士として活動。その傍ら、ワイン好きが高じてワインに関する記事を書き始め、’78年よりワイン評の隔月刊誌「ボルティモア・ワシントン・ワイン・アドボケイト」(現・「ワイン・アドボケイト」)を発行。やがてワイン評論に専念し、100点満点制の独自の評価法(パーカーポイント)で注目を集めた。ヨーロッパの伝統的価値観とは異なる基準に基づくその評価は、米国のワイン市場拡大に寄与するとともに、世界中のワイン造りの方向性や価格変動を左右するほどの影響力を持つに至った。’98年東京のキャピトル東急ホテルでのワインセミナーのため来日。著書に「ボルドー」(’85年)、「ロバート・パーカーが選ぶ世界の極上ワイン」(2005年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む