ロブノエメスト(その他表記)Lobnoye mesto/Лобное место

デジタル大辞泉 「ロブノエメスト」の意味・読み・例文・類語

ロブノエ‐メスト(Lobnoye mesto/Лобное место)

ロシア連邦の首都モスクワの中心部赤の広場にある円形の台。聖ワシリー大聖堂の前に位置する。16世紀に建造。かつてロシア皇帝が布令を発する場所として、また重罪人処刑の場として用いられた。17世紀の農民反乱の指導者ステンカ=ラージンがここで処刑されたことで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ラージン 広場

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む