ロブロイ氷河(読み)ロブロイひょうが

世界の観光地名がわかる事典 「ロブロイ氷河」の解説

ロブロイひょうが【ロブロイ氷河】

ニュージーランド南島のワナカ郊外、マウントアスパイアリング国立公園内にある懸垂(けんすい)氷河。マトゥキトゥキ渓谷からのトレッキングルートは、羊が放牧されているのどかな雰囲気から始まるが、30分ほど歩くと、コケシダに囲まれた深い緑のレインフォレストに入り、森林限界を超えると、突然目の前に氷河が現れる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

関連語 けんすい

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む