ロブロイ氷河(読み)ロブロイひょうが

世界の観光地名がわかる事典 「ロブロイ氷河」の解説

ロブロイひょうが【ロブロイ氷河】

ニュージーランド南島のワナカ郊外、マウントアスパイアリング国立公園内にある懸垂(けんすい)氷河。マトゥキトゥキ渓谷からのトレッキングルートは、羊が放牧されているのどかな雰囲気から始まるが、30分ほど歩くと、コケシダに囲まれた深い緑のレインフォレストに入り、森林限界を超えると、突然目の前に氷河が現れる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

関連語 けんすい

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む