ロワヨテ諸島(読み)ロワヨテしょとう(その他表記)Îles Loyauté

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロワヨテ諸島」の意味・わかりやすい解説

ロワヨテ諸島
ロワヨテしょとう
Îles Loyauté

南太平洋南西部,フランス領ニューカレドニア東部にある島嶼群。ウベア,リフマレなどのサンゴ礁から成る。最高点 90m。 19世紀初頭以来,長い間イギリスと領有権をめぐって争われていたが,1853年フランス領となり,1946年ニューカレドニアに編入された。ヤムイモ,タロイモ,バナナ,ココナッツを産し,コプラを輸出している。ニューカレドニア島航空路で結ばれている。面積 1960km2。人口1万 7912 (1989推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む