ロービル(その他表記)Rhovyl

改訂新版 世界大百科事典 「ロービル」の意味・わかりやすい解説

ロービル
Rhovyl

純粋なポリ塩化ビニルから成る繊維。フランスのソシエテ・ロービルSociété Rhovyl社の商標二硫化炭素アセトンの混合溶媒に溶解して紡糸される。75~1600デニールの太さで市販されている連続フィラメント糸で,引張強さ3gf/デニール,切断伸度12%を有するが,これは湿潤時でも同じである。耐薬品性がかなりあり,不燃性である。欠点は78℃以上の温度で収縮することである。ろ(濾)布,不燃性家具調度類に使われる。
ポリ塩化ビニル
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 瓜生

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android