ろ出液(読み)ろしゅつえき(その他表記)transudate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ろ出液」の意味・わかりやすい解説

ろ出液
ろしゅつえき
transudate

血液中の液体成分の一部が,体腔内または組織内に漏出した水様の透明な液をいう。ときとして淡黄色を呈する。ろ出液は血漿滲出液に比べて比重が小さく,水よりやや重い程度で,蛋白質含量も3%以下と少い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む