すべて 

ワットタプローム(その他表記)Wat Ta Prohm

デジタル大辞泉 「ワットタプローム」の意味・読み・例文・類語

ワット‐タプローム(Wat Ta Prohm)

カンボジアの首都プノンペン郊外の、トンレバティ湖畔にある石造寺院の遺跡。12世紀、ジャヤバルマン7世時代建立バラモン教仏教の混淆寺院であり、優美なデバター像などの浮き彫りが残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む