ワットプラパトムチェディ(その他表記)Wat Phra Pathom Chedi

デジタル大辞泉 の解説

ワット‐プラパトムチェディ(Wat Phra Pathom Chedi)

タイ中西部の都市ナコンパトムにある仏教寺院。高さ120メートル以上という世界最大の仏塔があることで有名。3世紀頃、モン族により高さ約40メートルの最初の仏塔が建てられ、その後、クメール朝時代にビルマ風に改築されて、1853年、ラーマ5世の時代に現在の姿になった。王室寺院であり、ラーマ6世遺骨が安置されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む