ワンデュポダン(その他表記)Wangdue Phodrang

デジタル大辞泉 「ワンデュポダン」の意味・読み・例文・類語

ワンデュ‐ポダン(Wangdue Phodrang)

ブータン中部、ワンデュポダン県の町。同県県庁所在地プナカの南東約50キロメートル、ブナツァン川とダン川の合流点に位置する。17世紀創建のワンデュポダンゾンは建造当初の姿をとどめる城(ゾン)として知られたが、2012年の火災により全焼再建が進められている。また北郊に新市街バジョが建設された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む