アインシュタインリング(その他表記)Einstein ring

デジタル大辞泉 「アインシュタインリング」の意味・読み・例文・類語

アインシュタイン‐リング(Einstein ring)

巨大質量をもつ天体が光の経路を曲げる重力レンズ効果により、地球から見て背後にあるクエーサーなどの遠方の天体の像が円環状または弧状に見える現象。1936年、アインシュタイン一般相対性理論に基づき、この現象が起こることを提唱した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む