アカデミー・ゴンクール(その他表記)Académie Goncourt

世界大百科事典(旧版)内のアカデミー・ゴンクールの言及

【アカデミー】より

…また,近代社会の実学教育思想に基づき,商業,農業,美術,馬術,ダンスなど特定の技術を教える各種学校もアカデミーと呼ばれている。フランスでは,パリや地方の教育行政地区をアカデミーと呼ぶかと思えば,文芸賞で名高いアカデミー・ゴンクールAcadémie Goncourtほかの私立文芸団体がアカデミーを名のるなど,この言葉の使用範囲はきわめて広い。 アカデミーには今一つ,学芸の振興を目的とする学術団体という意味があり,今ではこの用法がもっとも普及している。…

【ゴンクール兄弟】より

…兄弟の膨大な《日記》は,19世紀後半のパリについての貴重な記録である。 なお,1896年に,エドモンの遺言状により,兄弟の遺志として10名の文学者から成るアカデミー・ゴンクールが設立された。同アカデミーは1903年にゴンクール賞を設定し,毎年11月末にその年の最良の小説に与えることにし,今日に及んでいる。…

※「アカデミー・ゴンクール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む