アクセス速度(読み)あくせすそくと,あくせすそくど

カメラマン写真用語辞典 「アクセス速度」の解説

アクセス速度

 メモリーカード磁気ディスクなど記録メディアを使用する場合の、データのやりとり(書き込み・読み出し)の速さのこと。デジタルカメラの場合なら、150倍速300倍速などアクセス速度の速いメモリーカードは、それだけ画像データを短時間に保存でき、連続撮影によってカメラ本体の バッファメモリー がいっぱいになっても、次のカットが撮影できるようになるまでの時間が短くてすむというメリットがある。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む