すべて 

アポロ月面実験装置(読み)アポロげつめんじっけんそうち(その他表記)Apollo Lunar Surface Experiment Package; ALSEP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アポロ月面実験装置」の意味・わかりやすい解説

アポロ月面実験装置
アポロげつめんじっけんそうち
Apollo Lunar Surface Experiment Package; ALSEP

アポロ 12号で初めて使われた月面での観測装置。地震計,太陽風測定装置,磁力計,イオン検出器,月大気検出器,月面塵検出器などで,これらの測定器の電源にはプルトニウム 238を使用した原子力電池スナップ 27を用い,63Wの電力を1年間供給した。アポロ 11号のものは,それほど本格的なものではないので,初期アポロ科学観測装置とも呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む