アメリカサンショウウオ(その他表記)Plethodontidae; lungless salamander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカサンショウウオ」の意味・わかりやすい解説

アメリカサンショウウオ
Plethodontidae; lungless salamander

サンショウウオ目アメリカサンショウウオ科に属する動物の総称。おもに北アメリカに分布し,150種以上を含む。一部は熱帯アメリカにも広がり,また,2種がヨーロッパの地中海地方に棲息する。どの種にも肺がなく,皮膚呼吸のみが行われる。また,正常な関節があるにもかかわらず下顎が固定されていて,口を開くときには頭蓋ごと上顎のほうを持上げる。鼻孔上唇とを結ぶ溝があるのも特異で,一種の腺として働いている。生態的な変化に富み,小型サンショウウオとして普通の生活をするもののほかに,樹洞に棲息するものや,地下水中にすんで眼や体色を失ったものもある。地下水中の種類には,幼形生殖を行うものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む