アリアーガ

百科事典マイペディア 「アリアーガ」の意味・わかりやすい解説

アリアーガ

スペインの作曲家,バイオリン奏者。北スペインのビルバオ生れ。幼年期からぬきんでた楽才をみせ,13歳でオペラ発表。1821年からパリ音楽院に学ぶが,19歳で結核のため夭逝(ようせい)した。三つの弦楽四重奏曲(1822年ころ),《交響曲ニ短調》(1825年)などの豊かな楽想にあふれる作品で〈スペインのモーツァルト〉とも称えられた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「アリアーガ」の解説

アリアーガ

生年月日:1840年8月6日
ポルトガル共和国初代大統領(1911〜15)
1917年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む