アレウアダイ家(読み)アレウアダイけ(その他表記)Aleuadai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレウアダイ家」の意味・わかりやすい解説

アレウアダイ家
アレウアダイけ
Aleuadai

古代ギリシア,テッサリアの中心都市ラリサの指導的な名門貴族。前6世紀以来世襲的王政に近い権力をもってテッサリア同盟を支配したが,前5世紀のペルシア戦争に際してアケメネス朝ペルシアと結んだため,これに反対する民衆運動が起り,彼らの支配を脅かした。前4世紀中頃フェライ僭主と争いマケドニア援助を求めたが,結局マケドニアのテッサリア支配を招くことになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む