アンゴラネコ(読み)あんごらねこ(その他表記)Angora cat

翻訳|Angora cat

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンゴラネコ」の意味・わかりやすい解説

アンゴラネコ
あんごらねこ
Angora cat

哺乳(ほにゅう)綱食肉目ネコ科の動物であるイエネコFelis catusの1品種。被毛は長く柔らかい。名はトルコの首都アンカラの旧名に由来する。姿はペルシアネコに似るが、顔、体、足は長めである。アフガニスタン産のペルシアネコとアンゴラネコをもとにして、今日のペルシアネコがつくりだされた。

[成島悦雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む