ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェーマス」の意味・わかりやすい解説 ウェーマスWeymouth アメリカ合衆国,マサチューセッツ州東部の都市。ボストンの中心部から約 20km南南東に位置し,ヒンガム湾に面する。 1622年にイギリスから植民者たちが到着した古い町。州内で2番目にできた居住地である。 19世紀の前半までは半農半漁の町であったが,海面汚染でニシン漁業が不可能となり,ボストンの衛星都市として発展した。靴製造工業の歴史は 1853年までさかのぼることができる。化学肥料,ラッカーの製造工場や発電所がある。フォッグ図書館 (1898) やタフツ図書館 (79) などの文化施設もある。人口増加も著しい。5万 4063 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 情報システムや業務効率化サービスの営業/資格取得制度充実/営業経験3年以上/リーダー採用 株式会社ロココ 東京都 港区 月給25万円~35万円 正社員 自社開発電子ブレーカーの法人営業/営業の57.1%が年収1000万円超!学歴・年齢・経験不問 株式会社ネオ・コーポレーション 大阪府 大阪市 正社員 Sponserd by