オガサワラハンミョウ

百科事典マイペディア 「オガサワラハンミョウ」の意味・わかりやすい解説

オガサワラハンミョウ

鞘翅(しょうし)目ハンミョウ科の1種で日本固有種。小笠原諸島父島兄島だけから記録されている。しかし,父島では1937年以降記録がなく,すでに絶滅している可能性が高い。兄島の生息地もごく限られ,環境変化に対して弱いと考えられる。絶滅危惧IA類(環境省第4次レッドリスト)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android