…パレ・ド・ジュスティスとノートル・ダム大聖堂の間には貧民街が形成されていた。またノートル・ダム大聖堂の前庭の北側には,1749年に棄児養育院の建物が完成し,南側のオテル・デュー病院の古い建物(12~13世紀)と対照をなしていた。 19世紀になると貧民宿の集中するシテ島の一角は,昼なお暗い闇の地帯として有名になり,大衆小説の舞台ともなる。…
…4世紀ごろ,ローマ帝国におけるキリスト教教会は癩(らい)病,不具,盲目,貧者のための施療院を建てた。6世紀中ごろにはリヨンにオテル・デューHôtel Dieuがつくられた。また西アジア,北アフリカのイスラム世界でも,為政者は施療院の建設を行った。…
…現在はブドウ酒の集荷地としても有名で,毎年11月に開かれるブルゴーニュ・ワインの競売会には世界各地から商人が集まってくる。【志垣 嘉夫】
[オテル・デューHôtel‐Dieu]
〈神の館〉の意で,1443年ブルゴーニュ公国の大法官ロランNicolas Rolin(1376‐1461)が貧しい病人を収容するためにボーヌに創建した慈善病院。いわゆるブルゴーニュ・フランドル様式のゴシック建築である。…
※「オテルデュー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加