カスパー(その他表記)Casper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カスパー」の意味・わかりやすい解説

カスパー
Casper

アメリカ合衆国,ワイオミング州東部の都市。州都シャイアンの北西約 230kmのノースプラット河畔に位置する。標高 1560m。開拓時代はオレゴン道沿いの宿営地であったが,1888年,東部と結ぶノースウェスタン鉄道が開通した頃,小さな町として建設された。 90年代近くにロストソールジャー油田をはじめ,いくつかの油田が発見され,市の発達契機になった。現在は石油天然ガスウラニウムを産するほか多様な諸産業が立地。ウシヤギを主とする集約的な牧畜地域の中心地で,物資集散が行われる。人口4万 6742 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む