カスルイブンワルダン(その他表記)Qasr Ibn Wardan

デジタル大辞泉 「カスルイブンワルダン」の意味・読み・例文・類語

カスル‐イブンワルダン(Qasr Ibn Wardan)

シリア西部、シリア砂漠にある要塞跡。ハマーの北東約60キロメートルに位置する。東ローマ帝国ユスティニアヌス1世により、ササン朝ペルシアに対する防衛のために建設。黒玄武岩と煉瓦れんがを交互に配しているため縞状の外観をもつ。隣接する6世紀の教会堂は現存する最古の円蓋式バシリカ作例として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む