カターニア大聖堂(読み)カターニアダイセイドウ

デジタル大辞泉 「カターニア大聖堂」の意味・読み・例文・類語

カターニア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【カターニア大聖堂】

Duomo di Catania》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市カターニアにある大聖堂。正式名称はサンタガタ大聖堂。カターニアの守護聖人アガタを祭る。11世紀末、シチリア伯ルッジェーロ1世により建造。17世紀末の大地震で大きな被害を受け、後陣のみ建造当初の姿を留める。18世紀にシチリア出身の建築家ジョバンニ=バティスタ=バッカリーニによりバロック様式のファサードやブロンズ製の祭壇がつくられた。エトナ山噴火の様子を描いたフレスコ画のほか、作曲家ビンチェンツォ=ベッリーニの墓がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 バロック様式

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む