バティスタ(英語表記)Fulgencio Batista y Zaldívar

改訂新版 世界大百科事典 「バティスタ」の意味・わかりやすい解説

バティスタ
Fulgencio Batista y Zaldívar
生没年:1901-73

キューバ軍人出身の大統領。東部オリエンテ州の貧農の子として生まれ,サトウキビ刈り労働者などを経て20歳のとき軍に入隊。1933年9月,当時軍曹であった彼は他の下士官とともに軍の上層部に対してクーデタを起こして革命政権に合流し,同政権下で一躍大佐,参謀総長となり軍の実権を握った。しかし革命政権を裏切って翌年1月に反革命を成功させ,その後はキューバの実力者として君臨するとともに,彼とその軍隊はアメリカによるキューバ支配支柱の役割を果たした。40年から44年まで大統領を務め,52年の選挙で再び立候補したが,敗北が予想されるや同年3月にクーデタを起こして政権を奪取した。その後カストロが率いる反バティスタ独裁闘争に対して厳しい弾圧を行ったが,59年1月1日ついに政権の座を追われてドミニカ共和国に逃れたのち,亡命先のフロリダ死去した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「バティスタ」の意味・わかりやすい解説

バティスタ

キューバの軍人,大統領。1933年下士官のクーデタに加わり,民族主義革命政権に合流し,一躍大佐,参謀総長に昇進。翌年反革命を成功させ,キューバの実力者として君臨するとともに彼とその軍隊は米国による支配の支柱となった。1940年―1944年大統領。1952年にはクーデタで政権を奪取。カストロの率いる反バティスタ闘争を厳しく弾圧。1959年政権の座を追われ,亡命。
→関連項目キューバキューバ革命サンタ・クララ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「バティスタ」の解説

バティスタ
Fulgencio Batista y Zaldívar

1901〜73
キューバの大統領(在任1940〜44,1952〜58)
下級兵士からしだいに昇進して,1940年には大統領に当選。1952年3月,無血クーデタで再び大統領となり,極端な弾圧政策をとったため国民反発,翌年7月にはカストロの率いる左派ゲリラの反乱が起こった。カストロのゲリラ闘争は1956年から活発になり,ついに59年1月1日,首都ハバナをカストロに明け渡してドミニカに逃亡した(キューバ革命)。1973年亡命先のスペインで死去。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバティスタの言及

【キューバ革命】より


[反乱の開始]
 〈すべてはモンカダから始まった〉といわれるように,キューバ革命は,1953年7月26日,カストロが率いる反乱グループが東部オリエンテ州のサンチアゴ・デ・クーバ郊外にあるモンカダ兵営を襲撃することによって始まった。襲撃の狙いは,兵営を占拠して武器を奪取し,ラジオ放送を通じて前年3月にクーデタで政権に就いたF.バティスタを打倒するよう全国民に呼びかけることであった。しかしこの襲撃は失敗に帰し,多くの者が殺されたり,捕らえられたりした。…

※「バティスタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android