カワラスズ(読み)かわらすず

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カワラスズ」の意味・わかりやすい解説

カワラスズ
かわらすず / 川原鈴
[学] Pteronemobius furumagiensis

昆虫綱直翅(ちょくし)目コオロギ科に属する昆虫。川原などにすむ小形のコオロギで、近縁マダラスズによく似ている。体長8~9ミリメートル。体色は黒と白のまだらで、前肢(ぜんし)、中肢腿節(たいせつ)の端部は黄白色となっている。雌の前翅の付け根も白い。成虫は8~11月に現れ、年一化性。雄は夕方からリー、リーという明るい声で、せわしなく繰り返しながら鳴く。本州および九州に分布する。

[山崎柄根]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカワラスズの言及

【マダラスズ】より

…年1~3回発生する。近似種に河原にすむカワラスズがあるが,前翅の根もとが白いことで区別される。【山崎 柄根】。…

※「カワラスズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android