グァスタラ(その他表記)Guastalla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グァスタラ」の意味・わかりやすい解説

グァスタラ
Guastalla

イタリア北部,エミリアロマーニャ州レッジョエミリア県の町。ボローニャ北西約 70km,ポー川右岸にある。7世紀にランゴバルド人によってつくられた町で,1539年ゴンツァガ家領,1746年オーストリア領,さらにパルマ,モデナ領を経て 1859年サルジニア王国に併合された。歴史的建造物が多い。農業盛ん。機械製作工場もある。人口1万 3356 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む