グレゴリウス暦

山川 世界史小辞典 改訂新版 「グレゴリウス暦」の解説

グレゴリウス暦(グレゴリウスれき)

ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦改良を加え,1582年に公布した。ユリウス暦は100年に0.8日ほど太陽の周期とずれるため,16世紀末にはそのずれが10日ほどに達していた。そこで,教皇は1582年10月4日の次の日を10月15日とし,4年に一度の閏(うるう)年を400年に3度だけ置かないことにした。現在私たちが使っている西暦である。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android