ゲネラルパウゼ(英語表記)General pause

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲネラルパウゼ」の意味・わかりやすい解説

ゲネラルパウゼ
General pause

音楽用語。管弦楽曲などにおいて,全部の楽器が休止すること。 G. P.と略される。曲の流れを突然止める効果的な技法。 18世紀中葉のマンハイム楽派によって著しく使用されはじめ,ハイドンが特にその効果を好んで用いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉 「ゲネラルパウゼ」の意味・読み・例文・類語

ゲネラルパウゼ(〈ドイツ〉Generalpause)

音楽で、管弦楽曲などに用いる総休止。G.P.

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android