コットレルの沸点測定法(読み)コットレルノフッテンソクテイホウ

化学辞典 第2版 「コットレルの沸点測定法」の解説

コットレルの沸点測定法
コットレルノフッテンソクテイホウ
Cottrell's method for boiling point

液体沸点,とくに溶液沸点上昇測定法のうち,現在もっとも正確とされる方法で,F.G. Cottrell(1919年)がはじめて用いた.古い沸点上昇測定法では,液体中にベックマン温度計を挿入したが,液の過熱,液底での液圧により,一般に高い沸点を与える.この方法では,温度計は蒸気相に置き,液中に半ば挿入したガラス管(その下端は逆漏斗状に広がり,管底に達する)を通って液体と蒸気泡が交互に上昇し,これを温度計の水銀球に注ぐ.熱電対を用いた改良型では0.0002 ℃ の沸点差まで測定できるという.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android