コンゴニャス(その他表記)Congonhas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンゴニャス」の意味・わかりやすい解説

コンゴニャス
Congonhas

ブラジル南東部内陸,ミナスジェライス州南東部の都市。州都ベロオリゾンテの南約 70km,エスピニャソ山脈南端部の谷にあり,標高約 870m。鉄とマンガン採掘を中心とする鉱業地帯の鉱山町であるが,市内にボン・ジェズス・デ・マトジーニョス聖堂 (1773) があり,特に宗教中心地として知られ,9月の祝祭日には全国から多数の巡礼者が集る。同聖堂内にはブラジルの著名な彫刻家 A.リスボアの制作した十二使徒像がある。聖堂を中心とする区域は 1985年世界遺産の文化遺産に登録。州都と鉄道,道路で連絡。人口2万 2623 (1980推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む