サーリフタラアイーモスク(その他表記)Al-Salih Tala'i Mosque

デジタル大辞泉 の解説

サーリフタラアイー‐モスク(Al-Salih Tala'i Mosque)

エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にあるイスラム寺院ズウェーラ門の南側に位置する。12世紀半ば、ファーティマ朝の最後のカリフ、アーディドの時代に宰相サーリフ=タラアイーが建造。繊細な装飾が施された中庭のアーチ式列柱や均整のとれたファサードの五連アーチなどが見られ、ファーティマ朝末期を代表する建造物の一つとして知られる。ガーマサーリフタラアイー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む