出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
「コンゴ民主共和国」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…正式名称=コンゴ民主共和国République Democratique du Congo面積=234万4858km2人口(1996)=4525万人首都=キンシャサKinshasa(日本との時差=-8時間)主要言語=フランス語,リンガラ語,スワヒリ語,ルバ語,コンゴ語通貨=ザイールZaïre中部アフリカの南部に位置する共和国。中央部北方を赤道が横切っている。…
…アフリカ中部,赤道地域の大河。コンゴ民主共和国(旧,ザイール)全土,コンゴ共和国と中央アフリカ共和国の大半,ブルンジとタンザニアの西部,ザンビア北東部,アンゴラ北部などをおおう。その流域は広大なコンゴ盆地とほぼ等しく,総面積369万km2におよび,アマゾン川に次いで世界第2位である。…
…正式名称=コンゴ民主共和国République Democratique du Congo面積=234万4858km2人口(1996)=4525万人首都=キンシャサKinshasa(日本との時差=-8時間)主要言語=フランス語,リンガラ語,スワヒリ語,ルバ語,コンゴ語通貨=ザイールZaïre中部アフリカの南部に位置する共和国。中央部北方を赤道が横切っている。…
※「ザイール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...