シェットランド・シープドッグ

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 の解説

シェットランド・シープドッグ【Shetland Sheepdog】

イギリスのシェットランド諸島原産の小型犬。長毛で、長い口吻と半立ち耳が特徴牧羊犬である。日本映画「マリリンに逢いたい」(1988年)のマリリンが、この品種JKCでは、第1グループ(牧羊犬・牧畜犬)に分類する。◇シェルティーともいう。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]動物 の解説

シェットランド・シープドッグ

種名 / シェットランド・シープドッグ
解説 / 愛しょうは「シェルティ」。小さな島のきびしい環境に生まれ育ちました。
体重 / 7~10kg
分布 / イギリスのシェトランド諸島
グループ / 第1グループ(牧羊犬・牧畜犬のグループ)

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む