シホン(その他表記)Sihon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シホン」の意味・わかりやすい解説

シホン
Sihon

旧約聖書中の人物イスラエル人のカナン侵入当時 (前 13世紀) のアモリ人の王。モーセはこの王に対してイスラエル人の領内通過を認めてほしいと要求したが,彼はこれを拒否した。その結果ヤハズでイスラエル人と戦い,敗れて殺され,その領地はイスラエル人の手に帰した。この間の出来事は『民数記』 21章,『申命記』2章その他に記されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む