シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭

デジタル大辞泉プラス の解説

シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭

ドイツ北部のシュレスヴィヒ・ホルシュタイン州で毎年夏に開催されるクラシックの音楽祭リューベックキールなど州内のさまざまな都市や近郊自治体が会場となる。1986年設立。1996年からはその年ごとのテーマ国が決められ、その国の作曲家の曲を取り上げたり、演奏家を招いたりしている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む