ジェンダーエンパワーメント指数(読み)ジェンダーエンパワーメントシスウ

デジタル大辞泉 の解説

ジェンダーエンパワーメント‐しすう【ジェンダーエンパワーメント指数】

女性が政治・経済活動に参加し、意思決定に関与しているかを示す指数国会議員・管理職・専門職・技術職に占める女性の割合や男女の所得格差(推定値)に基づいて算出され、国連開発計画(UNDP)が2009年まで人間開発報告書で発表。2010年からジェンダー不平等指数GII)に変更された。女性活躍度指数。GEM(gender empowerment measure)。→ジェンダー開発指数人間開発指数
[補説]男女間の格差を国別に示す指標としては他に、世界経済フォーラム(WEF)が発表するジェンダーギャップ指数GGGI)がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む