ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スキンチ」の意味・わかりやすい解説
スキンチ
squinch
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|squinch
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ローマ人は石や煉瓦をコンクリート(現在のセメントコンクリートではない)とともに大規模に使用し,3世紀までにはクロスボールト,リブボールトを実用化した。ビザンティンでも同じころに,正方形平面の上に円形のドームをのせる技術(スキンチ,ペンデンティブなど)が完成されているが,これらは石と煉瓦によるもので,コンクリートは使用していない。 ロマネスクは石造クロスボールト,側廊アーチへのバットレス(控壁)などを特徴とし,ゴシックの開花への準備期でもあった。…
…円筒形の壁体にドームを架す場合(ローマのパンテオン)には両者の接合が比較的容易であるが,方形の部屋にドームを架構する際には部屋の四隅とドームの下縁をつなぐ工夫が必要となる。これには,隅部に水平な斜材(スキンチsquinch)を置き,方形室の上面のみを八角形ないしより円に近い多角形として接続する方法,あるいは水平斜材の代りにアーチ(スキンチ・アーチ)を用いる方法等があるが,ペンデンティブを用いる方法はこれらに比べて力学的合理性にすぐれ,造形的効果も大きい。 ローマ時代末期にはすでにペンデンティブに似た支持構造が考案されていたが,起源はおそらくローマ領シリア地方の小規模住宅建築にあると考えられる。…
※「スキンチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新