出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
四つの角がすべて等しく、四つの辺もすべて等しい四角形。角の大きさはみな直角である。正方形はもっとも整った形をした四角形で、二つの対角線、対辺の中点を結ぶ二つの直線に関して線対称であり、それらの交点である正方形の中心に関して点対称、さらに90度回転対称である。一つの正方形でいわゆる方眼をつくることができ、直交座標の基礎となる。また、正方形は面積の基本単位となる図形である。
[柴田敏男]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…菱形では二つの対角線が直角に交わり,長方形では二つの対角線の長さは等しい。菱形で同時に長方形である四辺形を正方形,または正四角形という(図6)。1組の対辺だけが平行で,もう1組の対辺が平行でない四辺形を台形,または梯形という(図7)。…
※「正方形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新