スノーノイズ(その他表記)snow noise

デジタル大辞泉 「スノーノイズ」の意味・読み・例文・類語

スノー‐ノイズ(snow noise)

アナログテレビ受像機の画面全体に多数現れる白く小さな点。また、それが生じる障害のこと。一般に、受信する信号が十分でないと起こる。激しいものを砂嵐とも呼ぶ。
[補説]放送が終了した際や、放送していないチャンネルに合わせた際などにも見られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む