セケル(英語表記)Seker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セケル」の意味・わかりやすい解説

セケル
Seker

古代エジプトの神。もともとは植物神で,のちにメンフィス地下墓地の死者たちの神となった。3つの人間の頭をもち,強い翼をもったへびの身体をした姿で表わされたり,たかの頭の緑色ミイラの形で示されたりした。獰猛なスフィンクスが守る暗闇に住むという。メンフィスのロー・スタウー (覆道の門) という聖所で崇拝された。古くからオシリスと同一視されて,この地のセケル信者はオシリス信者となった。結局,プター・オシリス・セケルと呼ばれるにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android