オシリス(読み)おしりす(英語表記)Osiris

翻訳|Osiris

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オシリス」の意味・わかりやすい解説

オシリス
おしりす
Osiris

古代エジプトで死者の神として広く崇拝された男神。オシリスというのはギリシア読みで、古代エジプト読みではおそらくウシュ=イル、あるいはウシルとなる。「オシリス神話」は、西暦1世紀ごろのギリシアの著述家プルタルコスの『イシスとオシリスについて』に詳述されているが、それによると、オシリスとイシスが兄妹結婚をしたのち、弟セト(ギリシア名ティフォン)はオシリスの支配に対して反逆を企て、ことば巧みに兄オシリスを柩(ひつぎ)に入れてナイル川に投げ込んだ。この柩はやがて東地中海岸のビブロスまで流れ着き、イチジクの木に包み込まれた。一方、このできごとを悲しんだイシスは柩を求めてさまようが、ビブロス王の宮殿の柱となっていた木のなかに柩があるのをみいだし、これをエジプトへ持ち帰る。そしてセトによってさらにばらばらにされた遺体の各部分を探し出し、オシリスを再生させた。またイシスとオシリスの子ホルスはのちにセトと戦ってこれを打ち破ったが、セトの命をイシスが許したため、ホルスはイシスと争ったとされている。他方『死者の書』では、オシリスは冥界(めいかい)の王として犬神たちとともに死者の魂を秤(はかり)にかけて量る、死者を裁く者として示されている。オシリスは本来人間にいろいろな制度をもたらしたよき神であり、また自然神としては季節ごとに復活する永遠の生命を表した。したがって永遠の生命を信じていた古代のエジプト人たちは、死者はすべてオシリスに化すと考えていた。

矢島文夫


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オシリス」の意味・わかりやすい解説

オシリス
Osiris

エジプト神話の幽界の王。エジプトの「よき存在」として善政を行い,慈愛により地方を支配した。神々を礼拝することと農耕の正しい法を教えた。ヌトゲブの子。弟セトに殺され,その死体はシリアのビブロスにまで流されたが,妻で妹のイシスが発見してエジプトに持帰った。セトはさらにこれを奪って死体を寸断しエジプト全土にまいたが,イシスはこれを拾って復活させ,子ホルスが父の仇を討ち,オシリスはそののち幽界の王となった。元来,シリア起源の穀物神で収穫時に死に,穀物の胚芽とともに再生すると考えられた。はじめ,ナイルデルタのブシリスで,のちに南方へも広まり土着の死神と結合して全土で信仰された。『死者の書』は,オシリスの裁きの間での最後の審判を経て西方の天国に到達するための案内書。ギリシア人は,ディオニュソスハデスと同一視した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android