センサフィードバック制御(読み)センサフィードバックせいぎょ(その他表記)sensor feedback control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

センサフィードバック制御
センサフィードバックせいぎょ
sensor feedback control

ロボットが外界計測センサからの情報のフィードバックにより,状況に適応した動作を行なうこと。感覚制御ともいう。ビジョンから得られた位置情報によりロボットアームを動かすビジュアルフィードバック制御や,組立作業時に力センサの情報を分析し,ロボットの手首アームを制御する力フィードバック制御がその例である。そのほか,接触覚によるシーケンス制御,近接覚によるトレース制御,把握力覚による適応制御などもある。感覚制御ロボットは,知能ロボットの一形態とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む