手首(読み)テクビ

デジタル大辞泉 「手首」の意味・読み・例文・類語

て‐くび【手首/手×頸】

腕と手のひらとのつながる部分。うでくび。
[類語]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「手首」の解説

手首

 →手根

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の手首の言及

【手】より

…一つは広義の用法であり,俗の呼び方でもあって,上肢全体を指す。もう一つは狭義の用法であり,解剖学用語でもあって,手首から先を指す。このことばは主にヒトについて用いられるが,他の動物に対してヒトになぞらえて使われることも多い。…

※「手首」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android