ダセラ(その他表記)Dussehra<ヒンディー>

世界の祭り・イベントガイド 「ダセラ」の解説

ダセラ【Dussehra<ヒンディー>】

インド全域で行われる祭事で、インドの叙事詩ラーマーヤナ」に出てくるラーマ王子が、10の頭を持つ悪魔ラヴァナを滅ぼして勝利したことを祝う祭り。善が悪を滅ぼしたことを意味し、10日間ほどが祭日となり、各地で記念行事が行われる。「ラーマーヤナ」の劇を上演する地域もある。祭りの時期は、毎年9月か10月頃。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む